Friday, May 29, 2009

Linux Mint 7 Gloria インストールの喜び、と哀しみ

1。Linux Mint 7 Gloriaの日本語環境を整えるべく、Language Support でJapaneseを選択しておいてから、Ubuntuの時と同じようにUbuntu日本語チームの方法2に忠実に従って行った。すべて順調に終わり、さてとAdministration の中にできたJapanese Setup Helper を立ち上げると、9.04には対応してまへんというメッセージ。なんか間違えて違うバージョンを入れてしまったのかと思って、もう一度Ubuntu日本語チームの方法2に戻ってやりなおしてみたが、同じ結果。よく考えてみたら、Linux Mint 6 Feliciaの時も同じことが発生したのだが、その時は追求しなかったのだった。しかし、日本語入力は問題なくできるので、今回も深く突っ込まないことにした。

教訓:Linux Mintと日本語セットアップヘルパーは仲が悪い。

というわけで、Synapticで、ubuntu-desktop-jaとubuntu-ja-setup-helper を削除しておいた。

2。次はSynapticに不穏な動き。というか、Software Sourcesがどもいかん。SynapticのSetting/Repositoriesに行っても、Software Sourcesのウィンドウが現れず、いきなりRepositoriesが変更されました、Refreshしてくださいみたいなメッセージが現れる。これも記憶にある障害だ。

Software Sourcesがいじれないのは死活問題なので、これはググり倒してみた。やはり同じ問題に遭遇している人はいた。Linux MintのコミュニティにSoftware Sources not starting, can't get to Repositoriesという質問が出ており、その回答を参考にした。

software-properties-gtkを削除するだけ。やってみたら、Repositoriesはちゃんと開くようになった。

3。Ubuntu 9.04ではとても重宝しているUbuntu TweakをGloriaにもインストールしたが、一番肝心のApplicationsタブに行くとこれはつかえまへん、というメッセージがでてきよる。これはかなり哀しいがまだ未解決のまま。

4。Control Center Preferred Applications でデフォルトのブラウザをOperaに指定したが、他のソフト、例えばmintinstall内のソフトの説明にあるリンクをクリックすると、Firefoxが立ち上がってしまう。なんどデフォルトブラウザを指定しなおしてもFirefoxが強情に現れる。これもしばらくほっとく。

それ以外は今のところ問題なし。今、8GBのUSBにインストールしたLinux Mint 7 GloriaをASUS EeePC S101に突っ込んで、Opera上でこれを書いているがいたって快適。素人には一番使いやすいLinuxだと思う。

No comments:

Post a Comment